福岡未踏的人材発掘・育成コンソーシアム(略称、福岡未踏)の2期自由課題コースにご応募いただきありがとうございました。
今年度は、1期2期の2度にわたり自由課題コースの募集を行いました。昨年度は2期自由課題コース(Grow)募集を行わなかったため、一昨年から1年ぶりの募集となりました。今回採択した8件は、9月から5ヶ月間の開発に取り組みます。
過去Growで採択されたクリエータの中からは、未踏IT人材発掘・育成事業/未踏アドバンスト事業にも数件採択されており、短期間ながら素晴らしい成果を残しています。今回採択されたチームが、それぞれどのような成果を生み出すか、楽しみにしています。
Grow 採択者一覧
代表 | 所属 | 提案名 | メンバー |
---|---|---|---|
金木 王 | 大学生 | Aun Sound ユーザーのイメージを吸収し阿吽の呼吸でサポートするDAW- | 東 匠海、宮口 哲哉 |
浅田 かんな | 大学院生 | NANDEMO MCP : あらゆるWebサービスをAIフレンドリーに | 池田 悠登 |
堀内 勇吾 | 大学生 | 城郭補間AI shiroformer -お城の点群データから超高精度で精密な3Dデータモデルを作る | 鴻上 峻太朗、木下 結雅 |
濱崎 裕理 | 大学院生 | AKARIDO – Soft light, Wooden touch – | 井上 大輔、片山 拓人 |
佐藤 令菜 | 大学生 | we’lllink ―遠方にいる大事な人を思いやるためのプロダクト― | 松枝 菜々子、村上 悠花 |
金池撤 | 大学生 | Golfary インバウンド日本ゴルフ旅行の新しいパートナー | 南翰祐、YONG JUN HAO |
アフメド・サイム | 大学生 | オクタゴンテスター:LLMを用いた自動化された動的ソフトウェアテスト | サルワ・ナウラ・アリンドラ |
納富 崇 | 大学院生 | Logian:因果分析を主軸とする意思決定支援ツール | 村本 祐樹 |
総括コメント
今回、福岡未踏2期の自由課題では音楽系、AIツール系、IoT系、文化・伝統工芸系など多様な提案が集まりました。女性、外国人の応募も多く、そういった観点でも多様な人材を発掘できたと思います。一方、技術的にやや及第点という課題についても今後の成長を期待して採択しています。これから5ヶ月間、1期採択者、並びに、Solve採択者と切磋琢磨して、大きく飛躍していただけることを期待しています。
(統括PM 荒川豊)